芸術の秋に向けて。

どうも。望月です。


最近バレエの話題でなくてすみません(*_*)


ということで久々、バレエの話題を…

先日、渋谷Bunkamuraル・シネマで「小さな村の小さなダンサー」 という映画を見てきました。

説明すると長くなるので、気になった方は↑ホームページをご覧下さいo(^-^)o


(私が解説するより正確な情報が得られるはずですf^_^; )



個人的な感想を言うと…


              「予想以上に良かった!


の一言です。

『むか〜しの共産主義の時代の暗いバレエの話しなんだろーなー。』
なんて思ってて、すみませんでした(+_+)


「これ、実話なんだよねぇ?」と何度も思ってしまうほど、ドラマティックな人生を歩んできたリーツンシンさん。

毛沢東のバレエダンサー

毛沢東のバレエダンサー


そしてこのツンシンさん役を演じてるツァオ・チーさんが、
「バレエダンサーですかっ?!」と思うほどの名演技っぷり…(もちろんバレエもかなりお上手なのですが)

こちらにもインタビューが載ってました。)



バレエとは無縁の友人も横で泣いてましたからね(−_−メ)

後半のあのシーンなんて…(T-T)

うぅっ……

              (☆_☆)



2時間、バレエシーンも多々ありその中に私の好きなオーストラリアバレエ団の「白昼の湖」も盛り込まれていて、大満足で帰ってきました♪

ちょうど今週末から来日なんですよね♪

そちらも楽しみですo(^-^)o


そして数年前にパリで見た「中国国立バレエ」の毛沢東時代の紅色娘子軍」などの作品が出来るルーツ? というか時代背景なども分かって面白かったです(^O^)/

あ〜だからこれがこうなってああなったのか…と。


今にして思えば、貴重な舞台を観たようです。
文章力が足りないため、どんなバレエか具体的に説明出来ず…自己満足の世界ですみません(+_+)
検索してみたら、こんなページを見つけました。2つ目の動画が「紅色娘子軍」です。



Bunkamuraのル・シネマは、いまどき座席指定ではないところが難点なのですが、ちょこちょこ面白い映画を上映してるのでオススメです☆

皆さんも芸術の秋に向けてチェックしてみて下さい(^O^)/


さてバレエ団の方は、先週から「おやゆび姫」と併演される「バレルのアマデウス」という作品のリハーサルもしています。


このバレル、 おやゆび姫と同じくモーツァルト作曲なのですが…
モーツァルトの曲は本当にムズカシイ(>_<)


確か数年前、「モーツァルトの曲は頭が良くなる」と話題になりましたよね??
モーツァルト効果なんて言葉もあるよでうすから・・・

聞いてる分には心地よ〜く耳に入って来るのですが、これをカウントを取って踊りに当てはめようとすると…



「1、2…1、2、3、4、5…1、2、3、4・・・」



普通、楽曲というのはだいたい4拍子か3拍子なので
「8×4カウント」もしくは「3×4カウント」などで数えられるのですが、モーツァルトはそうはさせてくれません…


5でそのメロディが終わったかと思えば次は7、とか(^^ゞ


ダンサーにとっては

「頭のこんがらがる曲」…です。


とは言え、リハーサル初日よりは慣れてきました。というか思い出して来ました。(笑)

あと1ヶ月半弱で皆さんに良いものがお見せ出来るように、頑張っていきたいと思います♪

さらに頭を良くしたい方! ぜひ劇場に足をお運び下さい。


お待ちしてますo(^-^)o



今日のオマケは、オーストラリアバレエ団の白鳥の湖くるみ割り人形の動画です♪
2幕の白鳥たちが大きな円盤に乗ることろ、斬新なアイデアだなぁといつも思います。